Instructions
新バージョン: https://scratch.mit.edu/projects/1098884594/
Turbowarpが推奨されます
https://turbowarp.org/908626779
またはポインターロック付きのTurbowarpを使用:
https://experiments.turbowarp.org/pointerlock/908626779
プロジェクトがダウンロードされない場合は、スタンプ三角形をオフにしたこのバージョンを試してください:
https://turbowarp.org/938330986
操作方法
WASD - 歩き回る
スペース - ジャンプ
Shift - スニーク(Turbowarpのみ)
R - スニーク(通常のScratchのみ)
矢印キー - 周りを見回す
マウス移動 - 周りを見回す
マウスクリック/ホールド - ブロックを壊す/設置する
C - ブロックを壊す/設置するためのカーソルモード
E - インベントリを開く/閉じる(インベントリが開いている間はゲームが一時停止)
E - ブロック操作(チェスト、作業台、かまど、ジュークボックス、ドアなど)
T - デバッグコマンドを入力
P - ゲームを一時停止/設定を開く
Q - 持っているアイテムを捨てる
K - 矢の発射物を召喚/射る
M - 三人称モード間を切り替える
0 - メインメニューでポインターロックを切り替える(https://experiments.turbowarp.org/pointerlock/ でのみ使用)
ワールドタイプを切り替える際に1を押し続けると、デバッグワールドタイプにアクセスできます
インベントリ操作:
-アイテムをクリックして押し続けると移動できます
-マウスを離すとアイテムを配置します
-アイテムを持ちながらスペースを押すと1つ配置します
-スペースを押しながらクリックしてドラッグすると、アイテムスタックの半分を取得します
-インベントリの外にドラッグするとアイテムをドロップします
-クリエイティブメニューでは、上下の矢印でスクロールします